From:森山 宙
加藤将太さんが主催するプレミアムメンバーシップに参加して何かいいことありましたか?
という質問をしばしば受けます。
どんなところが良かったか?
簡単にお話ししていこうと思います。
効果その1:組織化が得意になった
自分にとってとても役に立ったのは、組織化が得意になったことです。
プレミアムメンバーシップに入る前から10〜15人くらいは使っていたので、経験はありましたが、組織化+効率化して事業をすることが得意とは言えませんでした。
むしろ従来の日本的経営が正いと思っていたので、マネジメントが苦しくて嫌いで笑
盛りだくさんのコンテンツで、気がつくとさらにボリュームアップしているものですから、今現時点のコンテンツを全て見切れてはいません。
でも、事業を高めていくにあたり、最低限必要なのは組織化です。
システムが使えれば、人は減らせます。でもシステムが使えないのなら人の効率化で事業を育てればいい。
その実践力のきっかけは加藤将太さんの次世代起業家育成セミナーとプレミアムメンバーシップでした。
このコロナ禍でいくつか事業を立ち上げましたが、この組織化力がなければ、コロナ禍は大変だったのではないかとゾッとしています笑
問題解決のプロセスを知れる
問題は常につきものです。
ビジネスを続け、売上をあげ、人脈を広げれば広げるほどたくさんの問題に直面します。
その時に指針になるのが「その問題は解決せんでええ」です。
自分は他にダン・ケネディの影響も受けていますが、彼は社長のための時間の使い方という本で、同じようなことを言っています。(ちなみにこの本は自分のダン・ケネディ最高傑作と思っています。)
この二つの考え方を身につけたことで、当時毎日10〜12時間は働いていた自分が、1ヶ月出社しなくても回る会社を作れたのですから、その効果は計り知れません。
会社に行かなくて済むのですから、余った時間で新規事業や遊びだってできるわけです。
その土壌があって、コロナ禍も無事に乗り切れています。
ビジネスアイデアが無限に出てくる
これは加藤将太さんも言っていましたが、ビジネスアイデアが出過ぎて困る。これは自分も副作用で持っています。
こうなると楽しいです。
なんでもやれますし、それが成功するための必要条件がわかるようになります。
もちろん想定通りいかないこともありますが、多少のズレも折り込めるようになります。
事業立ち上げはどうしてもずれが生じますし、大変なものです。
それすらも楽しめるようになります。
加藤将太さんって信用できるの?
自分は加藤将太さんに実際お会いしました。
基本、根っこはコミュ障の緊張しいなので、かなり緊張しました。
でも自分の得手は人を見る目と人とつながることです。
加藤将太さんは本物ですよ。
最近こんな動画がアップされていたので共有しますね。
長いけど、一見の価値ありです。
頭いいわ〜この人って本当に思います。
自分は社長として偉そうにしてますが、IQは大したことなく、根っこはコミュ障。
中高で友達一人しかいないし。
修学旅行では一人脱走してたし、文化祭行ったことないし。
そんな自分でも社長15年できるわけで。
実は社長ってしっかり学んで抑えるところを抑えておけば難しいことないんです。
自分は能力も体力もないけど、自分より何倍も優れたスタッフたちが働いてくれています。
それが社長業のいいところです^^
かなり脱線してしまいましたが、社長同士の目線から言っても彼はすごいと思います。
なぜプレミアムメンバーシップなのか?
なぜ自分はプレミアムメンバーシップ押しなのか?
信者になるほど性格良くはありませんし、アフィリ報酬欲しさに自我を曲げて紹介するほど底辺でもありませんし。
でも、正直に起業するならこれかな、と思っています。
完璧でないですが。
でも自分が知っている他のビジネススクールよりも内容が初心者から上級者まで詰め込まれています。
コスパ異常に高いです。
特に独自開発の起業センス測定は秀逸です。
参考記事:起業センス測定から分かる、あなたがいま、起業するべきか否か
参考記事:起業センス測定であなたのビジネス脳が丸裸になる!!
起業家としてビジネスをしていくにあたってセンスがあるのはものすごく痛感します。
どんなに頭が良くても、どんなに学んでいてもセンスがない人は本当に稼げません。
起業センス測定によって、それが数値化される。
それがすごい。
そしてそれを伸ばすことができる。
やばいビジネススクールだと思います。
時短・資金ゼロで起業する。
その方法を教えています。
一度払ってしまえば、どんどんコンテンツが追加されていく。
コスパ高く、そして頑張れば確度が高く起業+成功できる。
コスパ最高のビジネススクールだと思います。
拙い説明でしたが、
興味があったら下の画像をクリックして、お試しで覗いてみてください。
価値が理解できると思いますので!
一度しかない人生ですから、起業してみたら?
正直、一度しかない人生です。
起業しない選択肢って自分にはありえませんでした。
と言いながら、学生時代や社会人になりたての頃って、全く起業意欲なかったですが笑
でも、起業して思うのは、起業して良かった!ということ。
大変なことももちろんあるけど、でもこんなに毎日が充実しているのは起業したから。
誰に命令されることもないし。
幸せですよ。
あなたも一度しかない人生、起業してみたら?
でも、学んでからね!
そうじゃないとほとんどの人が失敗してしまうから。